【30〜40代】マウンテンパーカーは使える!

暖かくなってきました。
まもなく桜開花の便りも届きそうですね。

これは2020年3月の桜。
あの時は、本当に世の中全体が沈んでいるような雰囲気で、だからこそ、いつもの年と同じように開花してくれた桜をなんだかとてもありがたく感じながら撮影した記憶が蘇ります。

さて今回は、お花見にも着ていくことが多い「マウンテンパーカー」について。
春アウターの定番ともなりつつありますね。
いや、春だけではないかもしれません。

マウンテンパーカーは気温や気候が変わりやすいアウトドアな場面で着用することを目的として作られたアウターのことだそうです。
登山ウェアとしてだけでなくファッションアイテムとしても人気が高いですね。
水洗いできるものや、雨の日に撥水してくれるようなものも多く、汚れを気にせず着用できるのも魅力の1つだと思っています。

骨格ストレートさんは、マウンテンパーカーを取り入れるとき、比較的ゆったりとしたシルエットのものを選ぶことをおすすめします。
その理由はずばり!
タウンユースの重ね着コーデに取り入れても着膨れしにくいからなのです。
着ぶくれしないのはもちろん、重ね着してもモゴモゴしないのが嬉しいポイント。
体を動かしやすいので、アウトドアシーンだけでなく、ウィンドウショッピングやレジャー用のアウターとしても大活躍してくれますよ。

それでは早速コーデをまとめてみましょう。

erynの自己紹介
この記事を書いた人
eryn

40代男の子ママ
|UNIQLO・GUを使った等身大でオシャレに見える着回しをご紹介します|身長162cm・標準体型|骨格ストレート・パーソナルカラースプリング
|アメブロファッションランキング1位獲得

erynをフォローする

年代別ネイビー

カジュアル苦手マウンテンパーカー初心者さんはネイビーがおすすめ。
30代はこう着ます。

ニット/UNIQLO・スカート/Lila・マウンテンパーカー/donobanmama・靴/STUDIOUS・バッグ/muku

スカートはこの春に気になるカラーの一つ、パープルです。
このスカートを穿きたい!から考えたコーデなのですが、アウターがネイビーなので大人っぽくまとまりました。
スカートの日は、スニーカーを合わせるか、カジュアルなトップスやアウターを合わせるかなど、カジュアルなものと組み合わせるのがこなれ感がでます。
マウンテンパーカーはスカートとの相性バツグンですよね。
コンパクトな作りで丈もそんなに長くないものを選べば、スカートとのバランスも良いです。
風を通しにくいので、見た目以上に暖かいですよ。

40代はこう着ます。

シャツ/sweet&sheep・パンツ/Elura・マウンテンパーカー/FUNNY COMPANY+・パンプス/zakka box・バッグ/meri

Eluraさんの春夏展示会で試着してすぐにでも欲しくなったパッキリイエローのテーパードパンツと合わせました。
このパンツ、公式サイトでは大好きな大草直子さんも着用されていて、ますます素敵に見えてきて思わず購入したお気に入りのアイテムです。
パッと目を引くカラーとあわせても、ネイビーならうまく馴染みますね。

そろそろ足元も春仕様にバージョンアップ。
スニーカー以外なら、きれい目とんがりパンプスを履いてカジュアルを緩和。
最近はヒールも疲れて履く頻度が減ってきたので、ヒール太めで甲深めの安定感あって履きやすいものを選びます。

こちらのスタンドカラーのマウンテンパーカーはきれい目に着られる一着です。
マットなピーチスキン生地とゴールド金具が大人っぽいので、タウンユースでも浮かないと思いますよ。

年代別ベージュ

ネイビーよりは少しカジュアル寄りになりそうなベージュのマウンテンパーカー。
30代はこう着ます。

タートル/zakka box・ボーダー/meri・ジョガーパンツ/sweet&sheep・マウンテンパーカー/zakka box・パンプス/tukn.・バッグ/ヴィオラドーロ

中のインナーに着たカジュアル代表ボーダーとまるでセットアップ?
かのように色がドンピシャ合うマウンテンパーカーを見つけました。
近所に出かける時は、あまりかしこまりたくないですよね。
そんな時はトレンチでもロングアウターでもなく、お尻が隠せて着たらサマになる、まさにこんなタイプのマウンテンパーカーがヘビロテになります。

40代はこう着ます。

ブラウス/my:nia・マウンテンパーカー/my:nia・パンツ・/saison de papillon・靴/zakka box・バッグ/ヴィオラドーロ

40代の場合はインナーをきれいめブラウスにチェンジします。
全体をモノトーンに抑えることで、少しだけカジュアル度が落ち着きますよね。

このマウンテンパーカーは通販で購入したのですが大当たり!
作りもデザインもすごく良く、薄手だけど撥水加工もあり、梅雨時期まで着られます。
ベージュの色味良かったです
実物を手にとって見ることができなくても、大満足なものに出会えるとすごく嬉しいですよね。

プチプラで見つけた

毎年話題になるマウンテンパーカーとしてGUのものが挙げられます。

Tシャツ/UNIQLO・ニットワンピ/meri・マウンテンパーカー/GU・スニーカー/converse・バッグ/leffe

毎年出ている人気アイテムだと思うのですが、買ってみたのは初めてでした。
ゆるゆるワンピにマウンテンパーカーを羽織っただけの楽ちんスタイルなのに、様見えするのがすごい!
白も気兼ねなくチャレンジできるのが魅力のGU価格ですよね。
大人っぽいオフホワイトがきれいめコーデにもすんなり馴染みます。
2,900円には見えないクオリティで、安くて腰が抜けそうになります。
安いだけで質はどうなの?という点もびっくりするくらいよくできていてすごいのです。
まず艶消しのゴールド金具がチープ感なくとても良い。
そして前面はファスナー&ボタンで二重になるし、ポケットなどの縫製も文句なしにきれい。
これは大人でも着られるプチプラアウターとしてとてもおすすめです。

本気アウトドア

暖かくなってくると、家族でよくキャンプに行きます。
ところが、我が家なぜか雨率が高くて…なかなか気温に対応するのが難しい過酷な日程が多いのが特徴。
初めてのテントキャンプでもやはり雨。
https://ameblo.jp/kurimama2013/entry-12776537721.html

着用するキャンプ服ブランドは、日本製のコロンビアやモンベルが機能性も高くお手頃でおすすめです。

ヒートテック/UNIQLO・シャツ/CPshades・キャップ/zakka box・パンツ/FUNNY COMPANY+・マウンテンパーカー/Columbia・靴/Columbia・バッグ/KELTY

予報で覚悟はしていましたが、この日もまたしても雨雨雨雨。
雨というより豪雨の中のキャンプでした。
気温も低くて寒かったです。
家を出る時は、ユニクロの極暖の上にシャツと撥水ウインドブレーカー。
現地で寒さに応じてどんどん中に着込む作戦でいきました。
現地ではカーディガンやインナーダウンを中に着込んで対策をしていました。

キャンプ服のブランドは夏以外の春・秋・冬の3シーズンで着用できるタイプが展開されているので、長い期間で着ることができるのが嬉しいですよね。

カットソー/UNIQLO・カットソー/spick&span・ジャンパースカート/GU・マウンテンパーカー/Columbia・レギンス/靴下屋・靴下/ROTOTO・キャップ/楽天・靴/Columbia

探してみたら、雨じゃない日もあったよ!ということで。
キャンプコーデとしては初めて、スカートを穿いたときのコーデです。


我が家はキャンプアウターは基本夫と兼用できるようメンズを買ってます。
メンズの方が色が可愛かったりするのですよね。
天気がよくて最高と言いたいところですが、とにかく気温が低く寒くて凍えていました。
風がものすごく強かったのです。
真冬のダウンでも着ていない限りとてもじゃないけど外になんかいられない。

山の天気はわからないので、春キャンプはまだまだ真冬の想定をしておいた方がよさそうです
タウンユースやビジネスシーンでも活躍するマウンテンパーカーは最強のアウターと言っても過言ではありません。

ぜひいろいろと探してみて、その場や気温にあったマウンテンパーカーの着こなしを楽しんでみてください。